整備士の求人は選り取り見取り

by:

ビジネス/オフィス整備士求人

整備士の求人は完全に売り手市場にあるため、選り取り見取りの状況です。もともと働く環境が屋外のため夏は暑く冬は寒といった、オフィスワーカーにくらべて過酷な環境ではありました。過酷な環境にもかかわらず、賃金もそれほど高くないということも相まって不人気の職種となっていったのです。一方で整備士の仕事は資格も必要で学習のためにはそれ相応の軍資金もかかることや、多くが専門学校で学ぶことになるため、若いうちから将来の働く先を選択するといったことも要求されるということによりより整備士の人数が減っていって有効求人倍率の上昇に拍車がかかっていったのです。

その結果求人広告を出しても全然人が集まらない状況が常態化していて、官民双方ともに取り組みを強化するようになります。具体的にはリスキリングに伴う助成金を出したり職業訓練校の科目として盛り込むなどといった方法で、学習しながら賃金をもらえる環境を官公庁などは整えていきました。加えて事業者である会社も環境整備を整えていき、賃金を引き上げたり福利厚生を充実させるなどの取り組みを行っています。加えて資格取得ができる専門学校の広報を拡充したり、職業としての安定性をPRするなど各種取り組みをしていった結果徐々に学生数は改善方向にあります。

ただ世界中でDX化が進んでいくことや安全性がより重要になっていく中で、整備に求められる水準も徐々に高まっている現状もあるということは覚えておくと良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です